相談・コーディネート


あかし男女共同参画センター相談室

夫婦間や家庭の問題、職場やパートナーとの人間関係、誰にも言えなかった性暴力被害、自分らしい働き方やこれからの生き方について・・・など、さまざまな悩みに専門の相談員が相談に応じ、あなたらしい一歩が踏み出せるようにお手伝いします。
お気軽にご相談ください。相談無料・秘密厳守です。
2023年4月1日~ 一部の相談方法が変更されます。詳しくはこちら

●女性のための相談

何となく生きづらい、人間関係がしんどい、どこに相談していいのかわからない・・・そんな悩みをひとりで抱えていませんか?
あなたの気持ちに寄り添ってお話を聴き女性の立場に立って問題を受け止め、こころの整理をお手伝いします。
詳細チラシはこちら。女性のための相談の紹介動画はこちら

火曜日~土曜日 午前9:00~12:30  午後1:30~5:00
・電話相談(1回30分程度) tel: 078-918-5611
・面接相談(電話にて要予約/1人50分)

●女性のための法律相談

離婚やDV、職場等でのハラスメント問題、相続のことなど、さまざまな法律問題に対して女性弁護士が相談に応じ、法的な助言をします。
まずは「女性のための相談」の面接相談をご予約ください。
事前に女性カウンセラーがお話を伺い問題点の整理のお手伝いをします。
詳細チラシはこちら。女性のための法律相談の紹介動画はこちら

毎月第3木曜日 13:30~15:30(1人30分)
tel: 078-918-5611

●男性のための電話相談

仕事のこと、家庭のこと、人間関係、生き方などどんなことでもお気軽にご相談ください。
専門の男性相談員がお受けします。
詳細チラシはこちら。男性のための電話相談の紹介動画はこちら

毎月第3水曜 18:00~21:00
・電話相談(1人30分)tel: 078-918-5614


働きたいあなたを応援します!3つの就業相談

「働きたいけど何から準備したらいいか分からない」「自分にあった仕事が分からず、迷っている」
「子育てしながら働くのは不安・・・」そんな悩みでお困りの方はいらっしゃいませんか。
就業相談員がハローワーク明石と連携して、あなたを応援します。(性別問わずどなたでもお受けします)

tel: 078-918-5603 mail:hataraku@a-machi.jp

火曜日~土曜日    9:00~17:00
第4木曜日は夜間相談可 18:00~21:00
※夜間相談は5日前までに要予約

●就業相談

あなたに合った働き方を一緒に考えましょう。今すぐの就職でなくても大丈夫!就職に向けた準備のアドバイスを始めとした”働くこと”に関する全般的な相談に応じます。
※オンライン相談希望の方はお問い合わせください。
詳細チラシはこちら。就業相談の紹介動画はこちら

●履歴書・職務経歴書作成相談

あなたの持つ強みや能力、仕事への姿勢などが採用者に伝わる書類を作りましょう!※オンライン相談希望の方はお問い合わせください。(40分程度)詳細はこちら

●カードで発見!適職のヒント

48枚のカードを使って「働くうえで大切にしたいこと」を整理してみませんか。「自分に合った仕事」のヒントを発見して、適職探しに活かしましょう!
(50分程度)詳細チラシはこちら


女性のためのチャレンジ相談

就業や起業、地域活動など、何かを始めたいと思っている方にキャリアカウンセラーがアドバイスや情報提供を行い、あなたを応援します。
詳細チラシはこちら

隔月(5,7,9,11,1,3月)第4土曜日
面接相談(電話にて要予約/1人50分)
➀14:00~ ➁15:00~ ③16:00~
開催月5日から電話で受付(先着順)
※ただし、休館日と重なる場合は翌開館日から受付

tel: 078-918-5603


市民活動・ボランティア・生涯学習相談

市民活動・ボランティア7・生涯学習…やってみたいけど、どうしたらいいかわからない!!そんなあなたをサポートします。

火~日曜日 9:00~17:00
tel: 078-918-5603 ※要予約

あなたのこれからの活動をもっと”たのしく”する
ステップアップマップはこちら

●チャレンジ相談

ボランティアしてみたい・地域活動をしたい・何か始めたい

●コーディネート

協力したい団体や個人とのコーディネート

●NPO法人設立相談

NPO法人を立ち上げたい
NPO法人ってどんな組織?
NPO法人のメリット、デメリットは?

●広報・会計などの運営相談

活動や会員募集の広報ってどんなのがあるの?
運営のお金の流れを整理したい

●ボランティア相談

ウィズあかしで事業のサポートをしたい ≪つながりサロン、ぬりえサロン、各事業の運営サポート≫
7・8階図書の管理・本に関わるサポートをしたい ≪図書サポーター≫
大型イベントの運営サポート ≪ウィズフェス、ウィズミーツ、みんなの学校など≫
日々の簡単な作業 ≪出版物、チラシなどに関すること≫

くわしくはこちら(専用別ページへ)